医院紹介
- HOME
- 医院紹介
当院の特徴
1.最新の検査機器を導入
当院は大学病院レベルの精密検査が可能な最新の機械を数多く導入。患者さま一人ひとりの眼の状態を詳細に検査し、データ処理をしながら誤差のない手術を目指しています。
2.経験豊富なベテラン医師が担当
治療経験豊富な医師たちが患者さまの診察・治療にあたり、眼の状態や治療方法について丁寧な説明を行っております。治療内容によっては当院の本部、取手にある本院で検査や治療を行う場合もあります。
3.患者さまのご意見・ご希望に沿った治療
検査や治療に関する患者さまの疑問点や不安な気持ちを伺い、患者さまが希望される治療を優先。治療内容より費用を優先したい方もお気軽にご相談ください。
院長紹介
院長ご挨拶
守谷松本眼科 院長 北川達士(キタガワ タツジ)
経歴
2011年 | 帝京大学医学部卒業 |
---|---|
2017年 | 帝京大学大学院修了 |
2020年 | 新東京病院眼科医長 |
2022年 | 帝京大学医学部眼科学講座眼科助手 |
- 医学博士
- 日本眼科学会所属
診療案内
- 白内障
- 緑内障
- 加齢性黄斑変性症
- 硝子体手術
- 視力回復治療「リレックス」「Vレーシック」「ILC有水晶体後房レンズ」
- 「オルソケラトロジー(角膜矯正療法)」
- ぶどう膜炎
- 涙道内視鏡手術
- 眼瞼手術
- 角膜移植
- 深視力検査
- VDT検診
当院の設備
カールツァイス社製IOLマスター700
白内障手術で挿入する眼内レンズの度数を決めるための術前検査に使用する精密機器。眼球の断層画像と中心窩(眼の最も重要な部分)のスキャン画像が素早く表示されます。
術中波面収差解析装置ORA
手術中に適切なレンズ度数を測定できる精密機器ORAを導入。患者さまが術後の見え方に満足いただけるよう努めています。
センチュリオン・ヴィジョン・システム
白内障手術の顕微鏡視界に眼球の水平ライン、切開位置と幅などが表示され、乱視用眼内レンズの位置合わせが飛躍的に向上する機器です。
前房蛋白測定装置レーザーフレアメーター コーワFM-600
わかりづらい術後の炎症を検査する装置。わずかな炎症も見逃しません。
ウェーブフロントアナライザーKR-1W
眼球、角膜収差情報により眼内レンズ選択をサポートしてくれる多機能型屈折検眼装置。
超広角眼底観察装置オプトス200Tx
一度で広い範囲の眼底検査が可能。眼底周辺部の病変をとらえることができ、網膜剥離なども発見しやすい装置です。
3次元眼底像撮影装置3D OCT-2000
網膜層の断面画像を撮り、網膜疾患や黄斑部病変の解析、診断に役立つ3D検査機器です。
角膜内皮細胞撮影装置NSP-9900
角膜疾患や白内障手術の術前検査に使用する角膜内皮細胞の密度を測定する装置です。
前眼部形状解析装置TMS-5
前眼部の全体像をとらえ、角膜の前面と後面の形状を精密に測定することができる装置。角膜疾患に役立ちます。
超音波計測・診断システムUD-8000AB
超音波で眼の中の断層を撮影する装置。網膜剥離の診断、白内障の眼内レンズの度数選択に使用します。
オフサルミックレーザーシステム セレクタ デュエット(YAG/SLT)
白内障手術数年後に起きる視力障害「後発白内障」のレーザー治療、緑内障の眼圧を下げるレーザー治療に使用します。
ノーバスヴァリアマルチカラーレーザー光凝固装置
メスで眼球を切開することなくレーザーで治療が可能な光凝固装置。糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜裂孔などの治療に欠かせません。
ハンフリー視野計
緑内障の早期発見、進行状況を把握するための検査に使用します。
アルコンエクスプレス(R)緑内障フィルトレーションデバイス
緑内障治療に使われる極小のインプラント。房水を導き、眼圧を下げることで緑内障の視神経障害の進行を抑えることができます。
硬性鏡
涙道手術で使う内視鏡です。
ゴールドマン型動的視野計
動いている光を用いた検査で、主に緑内障、網膜疾患の検査に使います。
医院紹介
院名 | 守谷 松本眼科 |
---|---|
住所 | 〒302-0115 茨城県守谷市中央4-9 |
アクセス | 守谷駅直結(三井住友銀行跡) |
電話 | 0297-21-2460 |
診療時間・アクセス
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ー |
14:00~16:30 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ー |
【最終受付】診療時間の30分前が最終受付となります。
【休診日】日曜・祝日(木曜日手術)
★:終日手術日
外来 担当医表 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00- 12:00 |
第1.3.5 北川 第2.4 松本(浩) |
北川 | 北川 |
手術日 ※1 |
松本 | 木内 |
14:00- 16:30 |
松本 | 松本 | 松本 |
手術日 |
北川 松本 |
木内 |
【最終受付】診療時間の30分前が最終受付となります。 【休診日】日曜・祝日(木曜日手術)
※第1月曜日の午後は、北川先生が担当となります。
※1 松本浩一先生が事前予約のみ診察をしております。
※第二、第四月曜日の午前を松本浩一先生が対応します。
アクセス
守谷駅直結(三井住友銀行跡)