-->
感動と慈愛に満ちた誠実な医療を

当院へのお問い合わせ・
ご予約はこちらContact

  • TEL:0297-21-2460
    TEL:0297-21-2460
  • WEB予約はこちら
松本眼科の手術実績について 松本眼科の手術実績について

松本眼科の
手術実績についてAbout statistics《 本院での手術実績 》

詳細はこちら

令和3年度(2022年3月)本院実績

当院の7つの特徴Feature

  1. 新しい設備での手術

    先進的な設備を完備
    レーザー白内障含め各設備使用

    CENTURION Vision System / /
    ORA System /
    IOL Master700
     / Constellation® Vision System /
    Leica Proveo8

  2. 精密なレーザー手術

    レーザーを用いた精密な白内障、
    近視乱視屈折矯正手術

  3. 裸眼視力1.0以上を
    目指して

    乱視矯正レンズ使用率50%前後使用、
    保険内外の新しいレンズを使用

  4. 短時間を目指して

    短時間で安心安全な手術を心がけています

  5. 実績のある
    熟練の医師が執刀

    各手術は専門分野における
    医師が執刀を担当いたします。

    手術実績はこちら >

  6. お求めやすい
    コンタクト・眼鏡処方

    お求めやすい価格でコンタクトを提供
    子供の近視治療コンタクト
    (オルソケラトロジー)もございます

北千住松本眼科 北千住松本眼科

当院の5つの特徴Feature

  1. 新しい設備での手術

    大学病院同等の設備を完備
    レーザー白内障含め各設備使用

    CENTURION Vision Aystem / /
    ORA System /
    IOL Master700
     / Lumera700 /
    CALLISTO / /
    VICTUS(Femtosecond Laser)

  2. 精密なレーザー手術

    レーザーを用いた精密な白内障、
    近視乱視屈折矯正手術

  3. 裸眼視力1.0以上を
    目指して

    乱視矯正レンズ使用率50%前後使用、
    保険内外の新しいレンズを使用

  4. 短時間を目指して

    乱視矯正レンズ使用率50%前後使用、
    保険内外の新しいレンズ使用

  5. お求めやすい
    コンタクト・眼鏡処方

    お求めやすい価格でコンタクトを提供
    子供の近視治療コンタクト
    (オルソケラトロジー)もございます

気になる症状は
ございますか?Symptoms

  • こんな症状や、違和感があればお気軽にご相談ください。
    目の病気には下記の症状が現れたり、全く自覚症状がない病気もたくさん存在します。
  • 目が赤い目が赤い
  • 目の疲れ(疲れ目)目の疲れ(疲れ目)
  • 目の痙攣目の痙攣
  • まぶたが開けにくいまぶたが開けにくい
  • 目のかゆみ目のかゆみ
  • 目が痛い目が痛い
  • 目がかすむ目がかすむ
  • 目がゴロゴロする目がゴロゴロする
  • 光がまぶしい光がまぶしい
  • 歪んで見える歪んで見える
  • 視力が落ちた視力が落ちた
  • 目の中で光るチカチカする目の中で光るチカチカする
  • 蚊のようなものが見える蚊のようなものが見える
  • 見える範囲が狭い見える範囲が狭い
  • 目が乾く目が乾く
  • 涙が出る涙が出る
  • 物が2つに見える(複視)物が2つに見える(複視)

※各社サイトと連携しております。

診療状況
更新時間:
状況
予約ありの方
予約なしの方

当院についてInformation

医院名

守谷 松本眼科

TEL 0297-21-2460
所在地 〒302-0115
茨城県守谷市中央4-9
最寄駅 守谷駅直結(三井住友銀行跡)
外来
担当医表
9:00-
12:00
北川 北川 北川 手術日
※1

北川 木内
14:00-
16:30
松本 松本 松本 手術日
松本
手術日
木内

【最終受付】診療時間の30分前が最終受付となります。 【休診日】日曜・祝日(木曜日手術)
※第1月曜日の午後は、北川先生が担当となります。
※1 松本浩一先生が事前予約のみ診察をしております。
※第二、第四月曜日の午前を松本浩一先生が対応します。

掲示事項について

・夜間・早朝等加算
・明細書発行体制等加算
・医療情報・システム基盤整備充実加算(6月からは医療情報取得加算)
・保険医療機関
・医療DX推進体制整備加算